【レビュー】Type-C×1端子のPCでも使えるモバイルモニターはこれ

  • URLをコピーしました!

リンクスの”LKM-156FAB”というモバイルモニターを自腹で購入しました。(メーカー借用ではありません)
USB type-Cポートが1つだけのノートPCで使えるモバイルモニターで、実際に使ってみて満足しています。
欠点としては少し重い(1.1kg)ことくらいで、15.6インチで実質1.5万円ほどのモニターとしては完成度が高いです。

他の方のレビューが少なすぎて勿体なく感じるので、早速レビューしていきます。

目次

パッケージ

パッケージは比較的シンプルで、白い箱にフルカラーで印刷されています。
サイズは15.6インチなので、15.6インチのノートPC横にちょうどいいサイズであることをアピールしていますね。
箱のサイズ自体はモニターとしてはかなり小ぶりで、最近のノートPCが届いた時のパッケージとほぼ同サイズです。
(40×27×5cmなので、80サイズです)

早速開梱レビューに移ります。
パッケージは1.5kgほどなので、サイズの割には軽く感じます。
発泡系の緩衝材が使われていて、サイズギリギリでしっかりとコンパクトに収まっていました。

最近のモバイルモニターとしては、付属ケーブルが多めです。

  1. 本体
  2. USB Type-Cケーブル (USB-C to USB-C)
  3. HDMI ケーブル (Mini HDMI to HDMI)
  4. 給電用USBケーブル (USB-A to USB-C)
  5. 給電用ACアダプタ (USB-A 5V/2A)
  6. クイックガイド

デザイン

背面から見た時のデザインです。とてもシンプル。
とにかくややマットな真っ黒で、ロゴもないのでスッキリとしています。
角度可変式スタンドは、折りたたんだ状態では段差になっていてフラットにはなりません。

ベゼルレスとはまではいきませんが、比較的細めのベゼルですが頑丈そう。

実際に動作しているところを撮影してみました。
(10秒動画;当サイトを表示して、スクロールしているところです)

スペック

パネル種類IPS系 非光沢(ノングレア)
画面15.6 inch (16:9)
解像度1920 x 1080 (Full HD)
輝度250cd/m2
コントラスト1000:1
端子miniHDMI、Type-C USBx2、イヤホン
サイズ359 x 230 x 15 mm
重さ1,060kg
VESA100mmx100mm
ポートKensington ロック

使い勝手

パススルー充電対応なので配線もシンプル

パススルー充電だと、充電ケーブルはモバイルモニター側で、映像&充電ケーブルを1本でつなげます。
モバイルモニターを据え置きにするなら電源目的のUSBケーブルはモニター側に繋ぎっぱなしで大丈夫。
ノートPCだけを持ち出す時には、モニターとPC間のケーブルを取り外すだけなのでとっても身軽です。

しかも、ホームモバイルでモニターも一緒に持っていきたいときは、モニターと電源のケーブルだけ外せばOK。

0~85度の無段階可変式スタンドは使いやすい

このモバイルモニターのおすすめなポイントは、スタンドの角度を手動で好きに変えられること。
モバイルモニターを使うのは外出先が多いので、ちょっとした角度のちがいで光が画面に反射してしまいます。
もともとノングレアで反射しづらい上に、角度が数度でも自在に変更できるためにストレスなく作業できるのが嬉しいです。

PCとの相性問題はある


HP Pavilion Aero 13-beというモバイルPCと接続してみました。(HDMI接続なら問題なし)
上のYouyube動画(約10秒)を見ても分かる通り、画面が一瞬映るもののすぐに消えてしまい機能しません。
他のWindows PCやMacbookでは問題なく使えるのに、特定のPCで使えない相性問題に注意は必要かもしれません。

原因としては、AMD Ryzen7 5800U(GPU統合)との相性が悪い可能性を疑っています。
(ドライバーアップデートなどでも解決するのではないかと試行錯誤中です)

改善してほしいところ

丈夫そうだけど、ちょっとだけ重い

他のモバイルモニターを見ていると、ラフに持ち運ぶと画面を割ってしまいそうな製品が少なくありません。
15.6インチのモニターとしてはカバーなしだと700gくらいがボリュームゾーンなので、もう少しだけ軽いと嬉しいです。
その分、スタンドがしっかりしていて、剛性感も感じるので許容範囲だとは思っています。

アスペクト比16:10のモデルが欲しい

HP 15-e1000の液晶画面

これは完全にわがままなのですが、最近のモバイルノートPCだと縦横比16:10が増えています。
ゲーム機を繋げて使うならFull HD(1920×1080px)が望ましいですが、文書編集やネットサーフィンに使うなら縦に少しでも長いほうが使い勝手が良いです。
もし将来的に、16:10のWUXGA(1920×1200px)に対応した兄弟機が2万円くらいで発売されたら買い替えたいと思います。

他の方のレビュー etc.

良い点

  • 立てようと思えば、85度と言わず90度(垂直)までできる
  • 画面の発色が自然
  • グレアだから反射しにくくて見やすい
  • コスパがいい

悪い点

  • 結構軽いからギリギリまで立てると倒れそう。
  • リンクスって言われても馴染みがないから不安
    (筆者注:”株式会社リンクスインターナショナル”ってゲーミング関係に詳しい人なら、結構有名なブランドだと思うのですが…。)

感想:買ってよかった

モバイルモニターとしては安価な実質2万円以下で、このクオリティーなら満足度が高いです。
出先で使う以上は落としたり、壊したりするリスクが否定出来ないため、ある程度丈夫そうで低価格だと心理的にも持ち出したくなるので、外でデュアルモニターにしたい方にはおすすめです。

モバイルモニターの使い道や利点などは、タケマコブログさんの記事がわかりやすいです。

PCファン道場
[ディスプレイ]モバイルモニターって何?〜メリット・価格相場・使いみちの紹介〜 モバイルディスプレイは、パソコンとスマホにケーブル1本でマルチモニター環境をどこでも構築できる便利なガジェットです。新しいガジェットなだけに、そもそも普通のディ...

比較

IODATA EX-LDC161DBM

2020年発売 / レビュー / 25,000円前後

大手日本メーカー製で、スタンド付き、USB type-C対応だと一番売れているモニターがこれ。
こちらのほうが3割も軽くて730gで、スピーカーも内蔵されて、キャリングケースもついてます。
スタンドを倒せる角度が浅く、似たような性能の中華メーカーと比べると1万円ほど割高には感じます。

実際に使わせてもらったことがあり、ベゼルの細さや基本スペックの高さは魅力的に映りました。
評判もよくかなり売れているのですが、私はパススルー充電を優先してリンクスの”LKM-156FAB”を選びました。

購入するには?

売れているので、扱っているお店は多いです。

シェアは励みになります。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

Rankmanのアバター Rankman Director

ガジェットブログ運営歴10年+αで、AndroidオタクのWEBエンジニア。
気になるガジェットを見かけると買ってしまう癖があります。(業務用を含めると年200万円ほど機材購入に充てていたことも・・・)
Windows / Macを含む所有機材は詳細ページに書き足してる最中です。

コメント

コメントする

目次