【レビュー】初トラックボールならM575が絶対におすすめ。

Logicool M575GRを前から見たデザイン
  • URLをコピーしました!

M570tの正統な後継機として、満を持して発売になったLogicool Trackball M575
2020年11月発売で、トラックボールなのに発売前からの予約注文の多さでも注目を浴びています。
発売日に購入から使って、使い心地は最高なのですが、気になってしまう点も含めレビューしてみます。

同じトラックボールで所有しているM570tとMX ERGO(MXTB1s)とも比較していきます。

★この記事を開いた方の63%は、おすすめなトラックボールのまとめも読んでいます★

あわせて読みたい
【BEST10】トラックボールを買うならおすすめはコレ! 知らない人は全く知らないけど、一度ハマると手放せなくなるトラックボール。 マウスよりも手首・指への負担が少なく、狭い場所でも使えて、動作の精度も高いのが魅力。...
目次

パッケージ

:Logicool Trackball M575のパッケージ

Logicool Trackball M575GRのパッケージは、やや派手な水色。
このあたりは、もはやロジクールではお馴染みのパッケージデザインになっていますね。
今回はM575本体がグレーなのでさほどではありませんが、ホワイトなら確実に目立ちます。

Logicool Trackball M575の開梱レビュー

早速、開梱レビューを始めていきます。
ここで少し驚いたのが、緩衝材としてボール紙で包むようになったこと。
プラスチックをやめて、時代の流れにあわせ環境保護を意識しているようですね。

取り出すときは、ビニール袋よりも抵抗があって、少し取り出しづらいです。

デザイン

トラックボール M575GRのデザイン

流れるようなデザインに、淡い青色のボールがアクセントなデザインです。
色味が柔らかいので目に優しく、使っていて自然に馴染んでくれそうな感じがします。
グレーの部分はすべてプラスチック製ですが、高級感こそないものの、ややマットで好みです。

Logicool M570t、M575GR、MX ERGOで比較したところ

左から、前機種のM570t、このM575、兄貴分のMX ERGOを並べてみました。
ぱっと見るとそっくりなのですが、実物をみるとM570tとM575はかなり似ています。
ただ、M575の方が手前側にエッジをつけたラインが入っていて、光の当たり方が違います。

Logicool M570tとM575GRの裏側を比較

底からみてみた左がM575で、右は今まで使っていた古いM570tです。
M575のサイズが一回り大きく見えますが、写真写りの影響が大きいです。
M575には、電源ボタンに加えて、Bluetoothペアリングのためのボタンもあります。

スペック

製品名Logicool® Wireless
Trackball M575
Logicool® Wireless
Trackball M570t
Logicool® Wireless
Trackball MX ERGO
型番M575GR / M575OW M570tMXTB1s
サイズ100x48x134 mm145×95×45 mm133×100×52 mm
重量145g142g259g
発売日2020年11月26日2013年8月2日2017年9月22日
dpi400 dpi
(max:2000)
540320 – 440
(初期値380)
ボタン数558
電池単3電池×1単3電池×2Li-Ion (500 mAh)
電池寿命24ヶ月 (Unifying)
20ヶ月 (Bluetooth)
18ヶ月 (max)4ヶ月 (max)
操作方式Unifying (2.4GHz) /
Bluetooth®
Unifying (2.4GHz)Unifying (2.4GHz) /
Bluetooth®
操作距離10m (max)10m (max)10m (max)
機能スクロール(垂直)、スクロール(垂直)、スクロール+チルト、
カスタムボタン
Flow非対応非対応対応(PC2台まで)
保証期間2年 or 1年1年 (SW-M570)2年

使い勝手

Bluetooth対応が最高!ノートPCと相性抜群。

タイプ C 端子しかないPCでは、Unifyingレシーバーを挿入できない

今までのM570tが不便で仕方がなかったのが、新しいモバイルノートPCとの相性の悪さ。
MacBookを始め、Windowsでも従来型のUSBポートを廃止し、Type-C端子のみになりつつあります。
そんな2021年現在、Unifyingレシーバーを接続するのは面倒で、邪魔で、格好悪くて仕方ありません。

M575ではBluetooth接続も可能なので、ノートPCとの相性が最高です。

ボールを指だけで取り外すのは厳しい

Logicool Trackball M575のボールを外したところ

トラックボールは、使っていると自然にゴミが詰まって滑りが悪くなります。
下の穴にペンなどを挿してボールを取り外して清掃するのですが、穴のサイズはちょどいいサイズ。
M570tならペンがなくても、指でボールを強くつかんで取り外せるゆるさでしたが、M575ではしっかり把持されています。

清掃するのが面倒になるので、M570tくらいの緩さが楽だったので恋しいです。

進む・戻るボタンが硬め。

ボタンの硬さは好みだと思うのですが、M570tと比べてややボタンが硬く感じます。
やや硬めくらいが好きな人にはちょうどいいと思いますが、長時間使うのには少し疲れます。
特に、流行りの静音マウスや、Digio2 Qは柔らかい押し心地で、指への負担が少なくてすみます。

ただ、M570tは使い込んでいるので、経年使用で柔らかくなった可能性もあります。

あわせて読みたい
【レビュー】Digio2 Q MUS-TBLF134を一度使うと手放せない 外出先では気にせざるを得ないクリック音。 カチッカチッというあの音が気になる経験って、誰でも一度はあると思います。 今回は、静音トラックボールのDigio2 Q MUS-TB...

操作方法はわかりやすい

Bluetoothにも対応って、操作が難しそうって思う初心者の方もいますよね。
良くも悪くもM575はエントリー機なので、複雑な機能がないので操作がわかりやすいです。
古いタイプのPCなら、USB端子にUnifyingレシーバーを指すだけで接続完了&通信が安定して安心。

Bluetoothでも、ペアリングボタンを押して、PC側もペアリングモードにすれば、すぐ繋がります。

安定性最高!Macbookでも一瞬で認識!

Logicool M575をMacbookと使っているところ

M575とMacbookの相性もよく、認識も一瞬で、その後の接続安定性も十分。
Bluetooth搭載のおかげで、iPad、Android、Macbookと活躍の幅が広がりました。
一昔前のBluetoothマウスにありがちな接続不安定さ、ワンテンポ遅いレスポンスといった不快さとは無縁です。

Unifyingでなくても十分快適に使えるので、ぜひ一度試してみてください。

ホイールはM570tと変わらない

Logicool M575GRを前から見たデザイン

M575の中央にある大きめなホイール。
左右へは動かず、上下にだけグルグル回せる構造で、動きのスムーズさはそこそこ。
高級マウスAnywhere 2Sのスムーズなスクロールを見ると、もはや他のどんなマウスのホイールも満足できなくなるので、M575にも満点はあげられません。

あわせて読みたい
【レビュー】Anywhere 2Sで在宅勤務が2倍快適に! ついつい値段だけで決めがちなマウス。でも実は、少しお金をかけるだけでPC作業は快適になります。マウス選びは2台持ちなら、このLogicool Anywhere 2Sで間違いなし! ...

緩衝材がボール紙になってコストダウン。

5,000円のマウスとしてはパッケージが比較的シンプルです。
ただ、どんなに高級感あふれるパッケージ&梱包でも、どうせ捨てるものですよね。
無駄なコストは削減して、優秀なトラックボールの系譜を残してほしいので大歓迎です。

しかも、値段も下がって、環境保護にもなるのだから一石二鳥ですもんね。

クリック音は少し気になる。マウスと同じくらい。

M575のクリック音&ホイール&ボールを動かしているところを録画してみました。
いかにも普通の安めのマウスという感じの軽い音ですが、耳障りなほどではありません。
ただ、静かな図書館などで使うのには厳しいと感じる程度には大きな音で、静音化を望みます。

M575が静音トラックボールとして発売されたら、結構需要がある気がするのですけどね。

PC2台で切替つつ使うのは無理。MX ERGOを買って!

Logicool M570t、M575GR、MX ERGOで比較したところ
M575でもBluetoothとUnifyingレシーバー(USBドングル)の切替は、本体底面のボタンで可能。
MX ERGOのようにそのボタンが上面にあれば、2台のPCで切り替えて使えますが、底面なのです。
機能として想定していないので、Logicool Flowを使った”端末をまたいでコピー&ペースト”も不可。

操作したいPCが2台あるなら、おとなしくMX ERGO(MXTB1s)を買ったほうが幸せです。

意外と軽い!

M575の重さは、155g

M575は、公称145gですが、実測で155gでした。(電池込み)
一般的なモバイルマウスは100gを切っているのですが、見た目から想像するよりも軽めです。
上位機種のMX ERGOは角度調節のための金属プレートがあるので、259gもあるので差は大きいです。

ただ、軽くてもかさばるので、持ち運ぶにはバッグのスペースが結構取られます。

感想:買って満足。おすすめしたい。

「初めてトラックボールを買う!」という人には、自信を持ってM575をおすすめします。
今まで5種類のトラックボールを使って、コスパ・安定性・デザインのバランスで最高なのがM575。
他のメーカーのワイヤレスマウスにありがちな”接続が途切れてイライラ”とは無縁で、使い心地が快適。

マニア向けが多いトラックボールでは、オーソドックスで無難なM575をぜひ試して見てください。

比較

あわせて読みたい
【レビュー】Digio2 Q MUS-TBLF134を一度使うと手放せない 外出先では気にせざるを得ないクリック音。 カチッカチッというあの音が気になる経験って、誰でも一度はあると思います。 今回は、静音トラックボールのDigio2 Q MUS-TB...

他の参考になるレビューアーさん

購入するには?

売れているので、扱っているお店は多いです。

他の方のレビューもぜひ参考してみてください。

あわせて読みたい
【BEST10】トラックボールを買うならおすすめはコレ! 知らない人は全く知らないけど、一度ハマると手放せなくなるトラックボール。 マウスよりも手首・指への負担が少なく、狭い場所でも使えて、動作の精度も高いのが魅力。...
シェアは励みになります。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

Rankmanのアバター Rankman Director

ガジェットブログ運営歴10年+αで、AndroidオタクのWEBエンジニア。
気になるガジェットを見かけると買ってしまう癖があります。(業務用を含めると年200万円ほど機材購入に充てていたことも・・・)
Windows / Macを含む所有機材は詳細ページに書き足してる最中です。

コメント

コメントする

目次