【安すぎる】Rakuten Hand 5Gを純新規契約してみた

  • URLをコピーしました!

無料プラン廃止で契約者の減少している楽天モバイルですが、一応いいところもありますよね。
例えば、”Rakuten Hand 5G”は、片手に収まるコンパクト×Dual eSIM対応のわずか一括3,000円のスマホです。
自腹購入してみて、実用的でiPhoneと2台持ちにベストなAndroidスマホと感じたのでレビューしてみます。

目次

パッケージ

楽天オリジナルスマホからRakuten Hand 5Gを選んで注文は5分ほどで完了。
2022年8月に楽天モバイルでMNP転入で申し込みし、eKYC認証だけで即日発送されました。
配送はヤマト運輸で、梱包は60サイズのダンボールで到着時の本人確認はとくにありませんでした。

段ボールを開梱すると、楽天ひかりの案内などチラシが何枚か入っていました。
Rakuten Hand 5G本体の箱は、Handと同じく白いスクエアタイプで意外と大きめです。
開けると、左側にスマホ本体が鎮座し、右側にUSB Type-C to イヤホン端子の変換ケーブル、USB Type-Cケーブルが付属しています。

デザイン

ブラックを選ぶと多少指紋は目立ちやすいですが、傷が目立ちにくく小ささが際立ちます。
全体的にエッジがラウンドしているので、少し可愛らしい印象すら受けるコンパクトスマホです。
プラスチッキーですが、あまり安っぽさは感じづらく、落としても壊れにくそうな堅牢感すら感じます。

カラーバリエーションは3色展開

ホワイト / ブラック / クリムゾンレッドの3色展開です。
店頭で比較したところ、ホワイトだと指紋が目立ちづらく、レッドはさらに指紋が目立たない印象です。
筆者の好みはブラックタイプ(飽きた時に下取りに出すとブラックが値落ちしづらい事が多いため)ですが、ホワイトのほうがよく売れているようです。

スペック

型番P780
ディスプレー5.1型有機EL(19:9)
画面解像度720×1520
サイズ63×138×9.5mm
重量134g
CPUSnapdragon 480(オクタコア)
RAM4GB
ストレージ128GB
外部ストレージ非対応
OSAndroid 11
対応バンド5G NR:n77
LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19
/26/28/38/40/41/42
W-CDMA:1/2/4/5/6/19
無線LANIEEE802.11ac
カメラ画素数約6400万画素+約200万画素(深度測位)
イン:約800万画素
バッテリー容量2630mAh
FeliCa/NFC○/○
防水/防塵○/○(IP68)
生体認証○(画面内指紋、顔)
SIMeSIM×2
USB端子Type-C
カラバリホワイト、ブラック、クリムゾンレッド
発売日2022年2月14日

製造元:Tinno Mobile

使い勝手

内蔵ストレージが128GBあるからサブ機としては十分

iPhoneやPixcelシリーズと同じで、外付けのmicroSD造設に非対応です。
とは言え、128GBあればサブスマホの容量としては十分実用的という方がほとんどなはず。
音楽やYoutubeをダウンロードしてもそこそこ保存できるので、私は十分に容量を余らせて使えています。

コンパクトで小さな手でも持ちやすい

このコンパクトさは、Xperia 10 IIIよりもさらに小さくで小柄な女性や子供の手にも馴染みます。
手の大きな男性には小さすぎて却って操作しづらいかもしれませんが、平均的な大きさなら大丈夫。
最近のスマホにありがちな”左の縁まで指が届かなくて操作できない”とは完全に無縁なので、歩きスマホが楽です。

ただ、QWERTYキーボード入力だけは少しやりづらいと感じます。

sizeweight
Rakuten Hand 5G63×138×9.5mm134g
Xperia 10 III68×154×8.3mm169g
iPhone SE368×139×7.3mm144g
Oppo Reno7 A74×160×7.6mm175g

動作速度は十分ヌルヌル

”ゼリースクロール”とは、スクロール時に画面がゼリーが動くようにグニャグニャと波打って見える現象のこと。
他の方のレビューを見ていると、Rakuten Hand 5Gでは起きやすいと言われていたのですが、私の端末では起きていません。
iPad mini6でもゼリースクロールは言われていましたし、アップデートの影響なのか、最近のRakuten Hand 5Gのレビューでは指摘が少ない印象を受けます。

画面内指紋認証の速度は十分快適

ディスプレー内臓の指紋認証は、メーカーによって癖が出ますよね。
Rakuten Hand 5Gの場合は、超音波方式で若干のラグはありますが不快に感じるほどではありません。
体感だと0.5秒くらいでしょうか。ワンテンポあり、軽く押し込む瞬間にロックが解除されるような印象です。

精度は劣りますが顔認証もついているので、結構快適に使えています。

改善してほしいところ

バッテリー残量0%の状態で届いた

開梱し立ち上げようとしたらバッテリーが完全放電していて残量0でした。
今までスマホを買ってもよほど古い機種でもない限り、バッテリーが0%の状態で届いたことはありませんでした。
Li-ionバッテリーは完全放電(0%)でも満充電(100%)に近い状態でも急激に劣化するので、普通は半分程度は充電されているのが一般的です。

このあたりの品質管理がいまひとつだなというのを感じます。

カメラの画質が荒い。iPhone SE3に劣る

iPhone SE2のリアカメラ

楽天モバイル契約者でも実質3,000円で買えてしまうRakuten Hand 5Gは、iPhone SE3と価格帯が違います。
比較するのも酷なのですが、画質の鮮明さでは1眼のiPhone SE3と比較しても暗所撮影に特に弱いです。
安いAndroidスマホとしてはカメラアプリの立ち上がりは高速でノンストレスですが、やや色合いが白っぽいのと、やや暗いところでジャギーが発生しやすい印象があります。

作例は省略しますが、カメラ性能第一なら安いスマホでもOppo Reno5 Aなどが無難だと思います。

他の方のレビュー etc.

良い点

  • 5.1inchは「小さすぎない」絶妙なサイズ感
  • エッジの湾曲がゆるやかなのでフラットディスプレイとほぼ変わらない感覚

悪い点

  • ゼリースクロールが発生する
  • バッテリーは1日持つなら十分だけど、2日は持たない。
    原神を画質低で1時間プレイするとバッテリーは25%消費した。
  • カメラの画質が荒い

その他

  • 実質1円で買える ※今までに一度も楽天モバイル契約がない場合
  • AnTuTuベンチマーク(Ver.8)の総合スコアは約25万点、GPUスコアは5.1万点

感想

そういえば、”Tinno Mobile”はWikoブランドも使っている

欧州のスマホメーカーというと、Sony Ericson(ソニー・エリクソン)、Alcatel(アルカテル)、Wiko(ウイコウ)という時代がありました。もともとWikoは2011年創業で”フランス発のスマホ”を売りにしていましたが、実質的にはTinnno(中国)の完全子会社で、WikoブランドでTinnoの売上の過半を超えていました。日本国内でスマホを販売するときもわざわざ”フランス企業の”Wikoの新製品という売り方をしていましたが、中国企業製のスマホをフランス製に擬態していて何となく怖く感じますよね。

Oppo、Huawei、Xiomiなど最初から中国企業と分かりやすいほうが、好感をもてます。
(実際にこの3社の製品は結構使ってます)

Wikoについて(フランス版Wikipedia):https://fr.wikipedia.org/wiki/Wiko

比較

Rakuten Hand (64GB) :前機種

先代モデルのRakuten Hand (LTE / 64GB)とは、一見すると殆ど同じデザインです。
主な違いとしては、5G対応と合わせて、Dual eSIM対応、イヤホン端子の廃止、スペックup程度です。
microSDカード非対応なのでHand(LTE)の64GBではやや不足気味でいしたが、Hand 5Gの128GB対応でメインスマホとしても十分戦えるようなスペックに向上しています。

どちらも使っていますが、体感上の使い勝手も向上していて正常進化と感じます。

購入するには?

シェアは励みになります。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

Rankmanのアバター Rankman Director

ガジェットブログ運営歴10年+αで、AndroidオタクのWEBエンジニア。
気になるガジェットを見かけると買ってしまう癖があります。(業務用を含めると年200万円ほど機材購入に充てていたことも・・・)
Windows / Macを含む所有機材は詳細ページに書き足してる最中です。

コメント

コメント一覧 (4件)

    • 非対応と思われます。
      Androidバージョンとしては対応しているのは間違いないので、あえて無効化しているか、私が見つけられない深いところにあるかですね。
      比較のためReno7Aも並べてみましたが、こちらは問題なくマルチユーザー機能が使えています。

  • ありがとうございます。
    無印4Gの方がマルチユーザー対応なんですかね?

コメントする

目次