【レビュー】次のスマホ、iPhone SE2で本当に大丈夫ですか?

rear design of iPhone SE2
  • URLをコピーしました!

iPhoneシリーズで最安かつ最新CPU搭載が売りのiPhone SE2 (2020)
Webでは絶賛記事が溢れていますが、買ってみたもののこれはおすすめできません。
実際に使ってみて感じた使用感や不満なポイントについて、レビューしていきます。

iPhone8やAndroidスマホも複数使っているので、あわせて比較してみます。

[toc]

目次

パッケージ

iPhone SE2のパッケージ

白い箱にカラーでiPhone本体を印刷したパッケージ。
側面には銀色で見づらく”iPhone”とプリントアウトされています。
こころなしか、今までのiPhoneパッケージよりコストダウンされている印象。

iPhone 8とiPhone SE2のパッケージを比較

iPhone8の箱と比べると、高さが2/3くらいに小さくなりました。
輸送コスト削減のためだと思いますが、家で保管するときも小さい方がいいですよね。
2年くらい使って下取りに出す予定があるなら、汚れないように袋に入れて保管しましょう。

iPhone SE2の付属品(開梱レビュー)

iPhone SE2からは電源アダプターが付属しなくなりました。
付属しているのは、USB Type-CからLightningに変換する充電ケーブルのみ。
割り切ったシンプルな構成ですが、無駄がなくエコでちょうどいいと思います。

 

デザイン

iPhone8 & iPhone SE2のデザイン

画面の下側にホームボタンがある最後のiPhoneです。
ホームボタンがTouch IDを兼ねていて、第2世代なので感度は高速かつ良好。
iPhone8の筐体を流用しているので、ベゼルが太く、画面がとても小さくみえます。

iPhone SE2とiPhone 8の背面デザイン

iPhone SE2の背面デザインは、ゴリラガラスで清潔感のあるホワイト。
iPhone8と比べると、Appleロゴの位置が中央に変わってすっきりした印象です。
このロゴの位置以外でデザインからiPhone SE2とiPhone8を判別するのは難しいです。

前面も背面もガラスの縁の部分は湾曲しています。
手触りはよいのですが、ガラスフィルムをはろうとしても浮き上がります。
ガラスフィルムをきれいに貼れず、素のままで使う人が多いので割れやすいですよね。

なるべく保護ケースを一緒に購入して、iPhoneを守るのがおすすめ。

 

スペック

見飽きた方も多いかもしれませんが、スペック比較表です。

iPhone SE2 iPhone 8 iPhone 12 mini
Display Retina HD
True Tone
広色域(P3)
Retina HD
True Tone
広色域(P3)
Super Retina XDR
True Tone
広色域(P3)
最大輝度625ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)
耐指紋性撥油コーティング
触覚タッチ 3D Touch 触覚タッチ
LCD 4.7インチ
(比率16:9)
4.7インチ
(比率16:9)
5.4インチ
(比率2:1)
解像度 1,334 x 750 px
(326ppi)
1,334 x 750 px
(326ppi)
2,340 x 1,080 px
(476ppi)
CPU A13 Bionicチップ A11 Bionicチップ A14 Bionicチップ
3 Gen. Neural Engine Neural Engine 3 Gen. Neural Engine
RAM 3GB 2GB
Lock Touch ID (ホームボタン) Touch ID (ホームボタン) Face ID (TrueDepthカメラ)
Camera 12Mピクセル(1,200万画素)
F値:1.8
ポートレートモード
ポートレートライティング
次世代のスマートHDR(写真)
12Mピクセル(1,200万画素)
F値:1.8
デュアルカメラ
12Mピクセル(1,200万画素)
F値:2.2
ポートレートモード
ポートレートライティング
次世代のスマートHDR(写真)
Video 4K(24/30/60fps)
1080pHD(30/60fps)
ビデオの手ぶれ補正
etc.
4K(24/30/60fps)
1080pHD(30/60fps)
ビデオの手ぶれ補正
etc.
4K(24/30/60fps)
1080pHD(30/60fps)
ビデオの手ぶれ補正
etc.
In-cam 7Mピクセル(700万画素)
F値:2.2
Retina Flash
写真の自動HDR
1080pHDビデオ(30fps)
ポートレートモード
ポートレートライティング
7Mピクセル(700万画素)
F値:2.2
Retina Flash
写真の自動HDR
1080pHDビデオ(30fps)
12Mピクセル(1,200万画素)
F値:2.2
Retina Flash
写真の自動HDR
1080pHDビデオ(30fps)
Sensor Touch ID
気圧計
3軸ジャイロ
加速度センサー
近接センサー
環境光センサー
Touch ID
気圧計
3軸ジャイロ
加速度センサー
近接センサー
環境光センサー
気圧計
3軸ジャイロ
加速度センサー
近接センサー
環境光センサー
MagSafe
Bluetooth Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
MIMO対応
802.11a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
MIMO対応
802.11a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
MIMO対応
SIM nanoSIM (Apple SIM可)
eSIM
nanoSIM nanoSIM (Apple SIM可)
eSIM
Battery ビデオ&WEB: 13時間 ビデオ&WEB: 13時間 ビデオ&WEB: 15時間
1,821mAh 1,821mAh 2,227mAh
Size 139×68×7.3 mm 139×68×7.3 mm 132×65×7.4 mm
重量 148g 148g 133g
端子 Lightning Lightning Lightning
カラバリ ブラック
ホワイト
(PRODUCT)RED
シルバー
ゴールド
ブラック
ブラック
ホワイト
(PRODUCT)RED
グリーン
ブルー
価格 64GB:49,280円
128GB:54,780円
256GB:66,880円
64GB:78,800円
256GB:95,800円
64GB 74,800円
128GB 79,800円
256GB 90,800円
LTE band 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 46 / 66

 

使い勝手

CPU性能は圧倒的!

搭載しているApple A13 Bionicは、ノートPCでも高速な部類に入る高性能CPU。
4コアあり、Geekbench5だと、Antutu7で460,000を叩き出せるハイエンドレベル。
PUBG mobile、CoD、Fate/Grand Orderといったどんなゲームでも実に快適。

iPhone SE2で唯一褒められるポイントでもあるのですが、CPUだけは文句ありません。

iPhone SE2 iPhone 12 Oppo Reno3 A Galaxy S20
価格 約5万円 約9万円 約3万円 約8万円
Geekbench5
(Single/Multi)
1,334 / 2,745 1,558 / 3,677 308 / 1,331 771 / 2,594
Antutu7(総合) 46万 57万 18万 58万

eSIM対応が嬉しい(使いみちは限られる)

iPhone SE2のSIMスロット

iPhone SE2の3大進化ポイントの1つは、eSIM対応。
DSDS端末がなかったiPhoneですが、ついに物理SIM+eSIMで2回線同時に使えるようになりました。
これから先、ほぼ間違いなく普及していくであろうeSIMがあれば、海外旅行でも便利に使えますよね。

物理SIMにメイン回線を入れて、速度がほしいときにeSIMの楽天モバイルを使う運用法も良さそう。

コロナの今は、Touch IDの方がいいかも

iPhone SE2はTouch ID(第2世代)

iPhone XからiPhone12まで、いずれもFace ID対応で顔認証のみになりました。
マスクをしていると使い物にならない顔認証より、外では指紋認証の方が便利ですよね。
Androidなら顔認証+指紋認証同時対応が売れ筋なのですが、片方のみなら指紋認証が楽。

というわけで、ロック解除法は、他のiPhoneよりも一周回ってiPhone SE2のほうが勝ち。

いまいちなカメラの評価は難しい・・・。

iPhone SE2のリアカメラ

今時のスマホとしては、珍しい存在になったシングルカメラ。
きちんと撮れて明るいですが、あまりに物足りなく、画質も中途半端。
価格帯が同程度のAquos Sense4のマルチカメラより綺麗に撮れますが、物足りなさを感じます。

特に、OppoやGoogle Pixcelのようなスマホと比べると、比較にならない画質の粗さです。

 

改善してほしいところ

本体サイズに比べて、画面が小さい。

iPhoneSE2とOppo Reno3Aの比較

iPhone SE2の最大の欠点は、画面占有率65.4%の低さ(=額縁が太すぎる)。
Androidと比べると、呆れ果てるほど古臭く見えてしまう小さな画面です。
同じ筐体サイズのAndroidなら画面占有率90%程度なので、2/3くらいの画面サイズ。

時代遅れ甚だしいので、画面内指紋認証にして画面を拡大してほしいですね。

画面比率が16:9だと、表示量が少ない

iPhoneからスマートプラグを操作

現在のiPhoneシリーズで唯一の16:9のアスペクト(縦横比率)。
iPhoneX以降は、原則2:1に統一されて、縦に長くなって見やすくなっています。
縦長なほうがスクロールしなくても読める情報量が多くて、圧倒的に使いやすいです。

感想:どうしてもiPhoneである必要がある人向け

CPUのスペックだけは優れているものの、他のスペックは今ひとつ。
どうしても安い新品のiPhoneが必要な人におすすめですが、Androidのコスパには足元にも及びません。
例えば、Oppo Reno3 Aなら、有機EL+ベゼルレス、4眼カメラ、画面内指紋認証+顔認証付で1万円安いです。

デザインも4年前のiPhone8の焼き直しなので、2021年の今使うのには古く見えます。
どうしてもiPhoneにこだわるのでなければ、Androidに乗り換えるほうが気持ちよく使えますよ。

 

比較

iPhone 12 mini

あまり売れていないことが話題になってすらいるiPhone 12 mini。(iPhone全体のわずか6%)
iPhoneSE2よりコンパクトで、画面はむしろ大きく、性能も圧倒していて評判はとてもよいです。
ただ、画面が一回り大きいiPhone 12を選ぶ人が多いため、わざわざminiを選ぶ人が少ないのが現状。

手の小さい日本人にはジャストサイズだと思うのですが、画面が大きいほうが見栄えがするんですよね。

【おすすめ】Oppo Reno3 Aが最強。

Oppo Reno3 Aの液晶画面

iPhoneへのこだわりを捨てれば、おすすめなのはAndroidのOppo Reno3 A
iPhoneSE2よりも安いのに、CPU以外のほぼすべてのスペックで上回っています。
画面ひとつ見ても、一回り大きくて解像度も高く、ベゼルレスで、有機ELなので圧倒的に高画質。

もはやわざわざiPhoneを買う意味を見いだせなくなるほど。2021年春現在のベストバイです。

あわせて読みたい
【レビュー】やっぱり最高!Oppo Reno3 Aは最強スマホだ。 スマホにお金をかけたくないけど、性能も使い勝手も妥協したくない。そんな人におすすめなのが、2020年夏に発売されたOppo Reno3 Aです。前機種のReno Aも使っていたの...

購入するには?

売れているので、扱っているお店は多いです。

シェアは励みになります。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

Rankmanのアバター Rankman Director

ガジェットブログ運営歴10年+αで、AndroidオタクのWEBエンジニア。
気になるガジェットを見かけると買ってしまう癖があります。(業務用を含めると年200万円ほど機材購入に充てていたことも・・・)
Windows / Macを含む所有機材は詳細ページに書き足してる最中です。

目次